mokomokorabitsの日記

ハイヒールやフレアスカートが似合う女性を目指したい

資格の勉強

私は建設業の事務として働いているのだけど、取得をすすめられる資格に

建設業経理士」というのがある。

 

簿記の内容を建設業に特化したような資格で、専門性は高いけど難易度そのものは簿記より低いと思う。

 

とりあえず口うるさく言われるのが2級までで、それは昨年の9月に取得できた。

もともと簿記3級を持っていたのでそれほど苦労はしなかった。

 

いま悩んでいるのは1級をとるかとらないか。

1級は全部で3科目あり、まとめても分けてでも受験可能だけど、5年以内に3科目すべて取得しないと1級合格とはならない。

毎年9月と3月に試験があって、今年の3月に1級のうち1科目を受験した。結果発表は来週だけど、手ごたえはあまりなかった。それなりに勉強時間を割いていたからショックだったけど、どう転ぼうが自己責任だから仕方がない。

 

ただ、受かっていたとしてもあと2科目、落ちていたらあと3科目勉強しないと1級はとれない。

あれほど会社に取得しろとうるさく言われる2級ですら、ふたを開ければ取得していない先輩社員も多い。1級なんて、いま所属している支店の中では3人しか持っていない。

そして、1級の内容なんて本社の財務部ぐらいにならないと役に立たないとも言われる。2級を持っていれば十分だと。

だから、迷う。

まだ2年目だし、この業界で一生働く覚悟はできていない。辞めようとまでは思わなくても既に嫌な部分もたくさん見ているし、この会社で定年まで、はあまり明るい未来とは思えない。ある程度異動の希望は通るみたいだけど、この先、経理系の部署で仕事を極めたいと思うほど経理の仕事をまだ知らない。実際役に立つのかわからない資格のために、貴重な休日の時間を費やすのか。

別に、私が1級を取得しなくても誰も何も変わらない。

ただ、職種の違う同期の子が、休日に予備校へ通って1級建築士の資格をとるために勉強しているのをみると、やはり自分も何か勉強しなくてはと思う。技術系の社員がその分野で1級と呼ばれる知識を身につけるのであれば、事務系の私だって然るべき分野の1級をとるために励むべきだとも思う。

 

悩む理由は、自分の中の自信と劣等感も関係している。

それなりに勉強するルートをたどってここまで来たから、勉強そのものに苦手意識があるわけじゃない。上も見ても下を見てもキリはないけど、しっかり勉強時間を確保して正しい方法で勉強すれば、たぶん合格できる。楽ではないだろうし、一発合格はできず何回か落ちるかもしれないけど、たぶん、受かる。

そして、「資格くらい取らないとどうやってこの先生きていくのか」という不安。

自分は特別な才能は何も持っていない。それだけで生きていけるような秀でた容姿も、誰にも負けないといえる特技も持っていない。この人だ、と思えるような恋人もいないし、この先誰かと結婚できるという期待もしていない。

だから勉強しなきゃいけないのだと、思う。

何もないのだから、努力で、時間を積んで後天的に手に入るとわかっているものは身につけておかなきゃいけない。

勉強が苦手じゃないとわかっているからこそ、でも同時に何も「特別」は持っていないこともわかっているからこそ、勉強という努力をしない自分を許すことができない。

 

私と同じ事務系で、資格の勉強をする気は全然なさそうな同期。でも彼女はいい。既に長く付き合っている彼氏がいる。地元で就職し、実家で暮らすことに疑問を持たない。

どっちが正しいとか間違ってるとかではない。ただ、勉強しなきゃいけないのは私のほうだ。

 

どうすればいいんだろう。社会人は、どういうモチベーションで勉強してるんだろう。

自分にとって最良の選択は?

休日の時間を勉強に使うくらいなら、マッチングアプリを使って恋人を探した方がよっぽどスタンダードな幸せに近づくんじゃないか?

勉強するにしても、今の業界でしか役に立たないような資格じゃなくて、英語とかもっと汎用性のある資格をとったほうがいいんじゃないか?

資格取れば月給あがるなら頑張るのになあ。

「選択肢ふたつ抱えて大の字になれば左右対称の我」

って、高校のとき短歌の授業で出てきたなー。今の私は二つどころか5つも6つも抱えて、しかもどれも猛烈に選びたいものじゃない。

ひとつ確かなのは、こんな答えのない文章を書いている時間があるなら、読みかけの本読むか資格の勉強するか散歩するか友達のLINE返信するかしたほうがいいってことだな。